
	弊社は代表社員の木村・川口(事務局長)ともに日本語教育能力養成(日本語教師養成420時間研修)を経て複数の内外の日本語学校と提携関係にあり,特に中国人学生に対しては中国語と日本語を駆使して日本語教育を実施し,その実績は以下の原著と刊行物概要で記載している。そこで,弊社の業務内容を記載する。
	 
	
	
	 
	
	             従前の日本語教育と異なり弊社では,代表社員の木村が理系日本語,事務局長の川口は文系,ならびにビジネス日本語を教授し,具体的には以下の通り。
	         ・『みんなの日本語』を用いた初中級の日本語教育
	         ・日本語能力試験N1,N2,日本留学生試験の指導
	         ・各種模擬面接実施,進路指導
	         ・研究計画書等の各種書類作成指導
	 
	
	             日本語学校就学向けマッチングサービスや来日前教育,来日直後の生活指導実施。これ等のノウハウは半世紀以上のパイオニアである千駄ヶ谷日本語教育研究所の教育カリキュラムに準拠したもので,当社の強みは専門日本語指導の点にある。
	 
	
	             当社は簡体字,繁体字に対応可能で,各種書類から技術文書の翻訳が可能。
	 
	実 績
	原著論文
	1)木村智博,川口興有,福田誠,堀内孝英:2010年6月調査に見る四川大地震後の復興状況,地盤工学会誌.Vol.59.No.3.pp.54-55.2011.
	2)川口興有,木村智博,佟健:地震慦灾的健康管理;国际经验及启示,重庆社会科学.Vol.190.No.9.pp.82-85.2010.
	3)木村智博,川口興有:四川大地震を教訓とした中国の危機管理,土木學會誌.Vol.96.No.9.pp.96-98.2011.
	4)川口興有,木村智博,福田誠,山本仁志:半世紀ぶりの北京での寒波,雪害見聞記,日本雪工学会誌.Vol.26.No.2.pp.93-96.2010.
	5)木村智博,川口興有,福田誠,伊藤真理:積雪寒冷から捉えた2011年東北地方太平洋沖地震の東京圏での影響,日本雪工学会誌.Vol.27.No.2.pp.147-156.2011.
	出版上梓
	※川口興有・姜弘・木村智博:《日企求职技巧与入职礼仪》(北京師範大学出版,2010.6刊,A5・222頁)
	 中国の未曽有の経済成長から中国人の日本留学や日系企業への就職,日系企業の中国進出が加速している。そこで,ビジネスに即した実践的な日本語(中国語)を目指すべく,
	日中大役形式の日本語会話事例を扱った本書を刊行した。従来の書物では簡単な挨拶文や自己紹介,定型的な志望動機が書かれていたが,本書では理工系も念頭に,産業界で使用される語彙を含め,
	解説。日中対訳形式にすることで相互理解を目指した点が大きな特色である。木村が執筆した日本語をベースに,各人が協力して中国語に翻訳した。特にコンプライアンスの面から,
	公序良俗に即したビジネスマナーにも触れている。なお,木村は出来上がった中国語の校閲も行った。
	 
	出版上梓
	
		※川口興有・姜弘・木村智博:《日企求职技巧与入职礼仪》(北京師範大学出版,2010.6刊,A5・222頁)
	
		 中国の未曽有の経済成長から中国人の日本留学や日系企業への就職,日系企業の中国進出が加速している。そこで,ビジネスに即した実践的な日本語(中国語)を目指すべく,日中大役形式の日本語会話事例を扱った本書を刊行した。従来の書物では簡単な挨拶文や自己紹介,定型的な志望動機が書かれていたが,本書では理工系も念頭に,産業界で使用される語彙を含め,解説。日中対訳形式にすることで相互理解を目指した点が大きな特色である。木村が執筆した日本語をベースに,各人が協力して中国語に翻訳した。特にコンプライアンスの面から,公序良俗に即したビジネスマナーにも触れている。なお,木村は出来上がった中国語の校閲も行った。
	
		 
 
	 
	